美男の立身、ブ男の逆襲

大塚ひかり 著

美男とブ男はどちらがトクか?男の出世に容貌は関係あるのか?女にとって男の美醜とは?これらの謎を解くべく、日本の古典に登場する男たちを並べると、一本の道筋が見えてくる…。女装して敵を討ったヤマトタケル、「美男で歌がうまいが無学」な在原業平、絶世の美男の凋落をさらす光源氏、出っ歯の小男だった源義経、老化を乗り越えた世阿弥、小男パワーで全国制覇した豊臣秀吉など、日本史のヒーローたちの華麗なる闘いをご堪能あれ。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 ヒーローは「女の力」を借りる美男の時代(男の美貌は武器になる神話の中の美男たち-『古事記』『日本書紀』
  • ブ男を嗤っても、ブスには触れない-『万葉集』)
  • 第2章 ブ男受難の時代(仏教思想による美醜の序列普及の時代)(空海はブ男だった?-『苅萱』『三教指帰』『日本霊異記』
  • インテリ菅原道真の美男観-『十訓抄』『叙意一百韻』『日本三代実録』『平中物語』 ほか)
  • 第3章 能あるブ男たちの躍進時代(小男のブ男化時代)(美男の限界とブ男の勝利を描いた『源氏物語』-『源氏物語』
  • 大江匡衡像の変遷「もてない男」から「できる男」へ-『今鏡』『今昔物語集』『枕草子』『紫式部日記』『宇治拾遺物語』 ほか)
  • 第4章 美男受難の時代(戦争に巻きこまれた「光源氏」-『今昔物語集』『平家物語』
  • 義経はいかにして美少年になりしか-『平家物語』『義経記』 ほか)
  • 第5章 美男悪役化の時代(罪なくして虐待される美少年の時代江戸前期(一六〇〇年代)-『大日本国法華経験記』『今昔物語集』『道成寺縁起』『賢学草子』『信徳丸』『曽呂利物語』『好色一代男』
  • 罪あって虐待される美男の時代江戸中期(一七〇〇年代)-『江戸生艶気樺焼』『傾城買二筋道』『浮世風呂』 ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 美男の立身、ブ男の逆襲
著作者等 大塚 ひかり
書名ヨミ ビナン ノ リッシン ブオトコ ノ ギャクシュウ
シリーズ名 文春新書
出版元 文藝春秋
刊行年月 2005.5
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4166604406
NCID BA72003802
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20783171
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想