日本の昔話絵本の表現 : 「かちかち山」のイメージの諸相

神立幸子 著

二つの話を接合して成り立つ「かちかち山」は、戦前においてはうさぎが人間に代わって仇討ちを果たした話としてもてはやされました。戦後においてはそこを強調しなくなり、代わりに土の舟に乗ったたぬきの在り方に目がいくようになりました。その最後の画面の推移に昔話絵本のもたらす功罪を考えさせるものがあります。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 序章 日本の昔話絵本の考察にあたって(動物を描く日本の絵画の伝統
  • 「かちかち山」絵本の考察にあたって)
  • 第1章 江戸期(『むぢなの敵討』
  • 『兎大手柄』)
  • 第2章 明治期から昭和の終戦まで(『かちかち山』(日本昔噺)
  • 『カチカチヤマ』(日本一ノ画噺)
  • 『かちかち山』(講談社の絵本))
  • 第3章 戦後期(『かちかちやま』(むかしむかし絵本12)
  • 『かちかちやま』(日本のむかし話)
  • 『かちかちやま』(おざわとしお再話))

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 日本の昔話絵本の表現 : 「かちかち山」のイメージの諸相
著作者等 神立 幸子
書名ヨミ ニホン ノ ムカシバナシ エホン ノ ヒョウゲン : カチカチヤマ ノ イメージ ノ ショソウ
シリーズ名 てらいんくの評論
出版元 てらいんく
刊行年月 2004.10
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 492510859X
NCID BA69600756
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20761448
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想