豊饒の海の縄文文化 : 曽畑貝塚

木崎康弘 著

縄文時代、西北九州・有明海沿岸には、干潟が育む豊富な魚介類を糧に多くの貝塚がつくられた。その中心的遺跡のひとつ、曽畑貝塚から出土した「曽畑式土器」やドングリ貯蔵穴などから、朝鮮半島から沖縄諸島に広がる海の交流と曽畑縄文ムラの暮らしを描く。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 豊饒の海と考古学(有明海と貝塚
  • 貝塚に魅せられた研究者たち)
  • 第2章 曽畑式土器の世界(曽畑式土器とは
  • 編年の追究と朝鮮半島起源論 ほか)
  • 第3章 曽畑縄文ムラの復元(低湿地発掘と生活環境の復元
  • ドングリ貯蔵穴群の発見 ほか)
  • 第4章 未来につながる曽畑貝塚

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 豊饒の海の縄文文化 : 曽畑貝塚
著作者等 木崎 康弘
書名ヨミ ホウジョウ ノ ウミ ノ ジョウモン ブンカ : ソバタ カイズカ
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」 7
出版元 新泉社
刊行年月 2004.7
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4787704370
NCID BA67618160
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20636932
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想