サムライたちが学んだ英語 : 「英学本位制」(1873年)成立前後を中心とした英語教育および学習についての研究

近藤忠義 著

わが国英語事始とその変遷をたどり、封建主義国家から近代国家への脱皮が図られようとした時代に、英語教育がどのように取り入れられてきたかを、学校教育制度の問題とからめ、社会言語学の視点から考察する。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 初期(1808年‐1887年)の英語教育および学習について(日本を取巻く国際情勢
  • 蘭学 ほか)
  • 第2章 国家政策と英語教育(「学制」と国家政策
  • 「英学本位制」と高等教育 ほか)
  • 第3章 英語と学校制度(英語による全科目教授
  • 中等、高等教育と英語 ほか)
  • 第4章 初期の英語学習(立身出世と英語
  • 試験と英語)
  • 第5章 結論-近代化に伴う英語教育および学習の意義(日本の近代化と英語
  • 英学本位制の成立から廃止まで ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 サムライたちが学んだ英語 : 「英学本位制」(1873年)成立前後を中心とした英語教育および学習についての研究
著作者等 近藤 忠義
書名ヨミ サムライタチ ガ マナンダ エイゴ : エイガク ホンイセイ 1873ネン セイリツ ゼンゴ オ チュウシン ト シタ エイゴ キョウイク オヨビ ガクシュウ ニ ツイテ ノ ケンキュウ
書名別名 A study of English language teaching in the early Meiji era
出版元 碧天舎
刊行年月 2004.5
ページ数 125p
大きさ 19cm
ISBN 4883466396
NCID BA67309009
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20605794
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想