第二次大戦とは何だったのか? : 戦争の世紀とその指導者たち

福田和也 著

総力戦といわれ、莫大な資源の消尽をともなったとはいえ、第二次世界大戦の歴史的意義は前の大戦に比して格段に小さかった。誇大化された各国指導者の虚像のイメージの比較分析を通して第二次世界大戦の精神史的意味を問う。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 戦争の世紀(欧州にとっての第二次大戦
  • 日本にとっての第二次大戦
  • 戦争の世紀は終わらない)
  • 2 指導者たち(シャルル・ド・ゴール-個人的な意志としての"国"
  • F.D.ルーズヴェルト-アパシィに根ざした政治
  • ウィンストン・チャーチル-"半分ヤンキー"という血統 ほか)
  • 3 クリストファー・ソーン教授(人種-人間の「同一性と差異」
  • クリストファー・ソーン教授を悼む-『米英にとっての太平洋戦争』に触れて)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 第二次大戦とは何だったのか? : 戦争の世紀とその指導者たち
著作者等 福田 和也
書名ヨミ ダイ ニジ タイセン トワ ナンダッタノカ : センソウ ノ セイキ ト ソノ シドウシャタチ
出版元 筑摩書房
刊行年月 2003.3
ページ数 239p
大きさ 20cm
ISBN 4480857737
NCID BA62067503
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20489805
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想