伊勢物語論 : 文体・主題・享受

山本登朗 著

相反する二つの時空が交差する『伊勢物語』という世界とは?「都」と「ゐなか」、「男」と「女」、「今」と「昔」。互いに相容れないはずの二つの世界が一つの物語として昇華する伊勢物語。文体・主題・享受の三つの視点から伊勢固有の世界をトータルに掘り下げ、その特質と変貌、享受の歴史を辿る。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 第1章 文体と方法(「昔」と「今」-伊勢物語の文体
  • 「かの」-伊勢物語の遠近法
  • 伊勢物語における散文と和歌-連接形式の意味 ほか)
  • 第2章 主題と人物像(伊勢物語の悪女
  • 右近の馬場の恋-九十九段を考える
  • 「人しれぬ」と「心やむ」-五段の人物造形 ほか)
  • 第3章 享受史の中の伊勢物語(古注の世界-物語注釈としての説話
  • ふたつの「芥川」-室町中期伊勢物語注釈の虚構理解
  • 伊勢物語の「誹諧」-宗祇の注記をめぐって ほか)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 伊勢物語論 : 文体・主題・享受
著作者等 山本 登朗
書名ヨミ イセ モノガタリ ロン : ブンタイ シュダイ キョウジュ
シリーズ名 伊勢物語
出版元 笠間書院
刊行年月 2001.5
ページ数 435, 16p
大きさ 22cm
ISBN 4305702282
NCID BA51966918
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20240507
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想