知識獲得の過程 : 科学的概念の獲得と教育

中島伸子 著

[目次]

  • 目次 / p1
  • 序章
  • 序-1 はじめに / p1
  • 序-2 知識獲得研究の問題点 / p5
  • 序-3 科学的概念の定義 / p12
  • 序-4 科学的概念の獲得過程 / p16
  • 序-5 本研究の要約と扱われるべき問題点 / p31
  • 序-6 本研究で用いる研究方略 / p33
  • 第1章【研究1】科学的概念,日常的概念,日常経験の関係の変化の過程
  • 1-1 問題と目的 / p34
  • 1-2 方法 / p38
  • 1-3 結果 / p44
  • 1-4 考察 / p54
  • 第2章 【研究2】科学的概念,日常的概念,日常経験の関係の変化の過程-説明枠組みの移行と日常経験の統合の関係-
  • 2-1 問題と目的 / p58
  • 2-2 方法 / p60
  • 2-3 結果 / p65
  • 2-4 考察 / p68
  • 第3章 【研究3】科学的概念の枠組みの中への日常経験の統合-個別的原理の獲得から一般的原理の獲得ヘ-
  • 3-1 問題と目的 / p70
  • 3-2 方法 / p74
  • 3-3 結果 / p84
  • 3-4 考察 / p94
  • 第4章【研究4】科学的概念,日常的概念,落下についての日常経験の関係の変化の過程
  • 4-1 問題と目的 / p96
  • 4-2 方法 / p97
  • 4-3 結果 / p100
  • 4-4 考察 / p106
  • 第5章 【研究5】科学的概念の獲得を促す教育的働きかけ
  • 5-1 問題と目的 / p109
  • 5-2 方法 / p113
  • 5-3 結果 / p125
  • 5-4 考察 / p129
  • 第6章【研究6】一般的原理の構築の条件-理論節約性信念の及ぼす影響-
  • 6-1 問題と目的 / p132
  • 6-2 方法 / p137
  • 6-3 結果 / p147
  • 6-4 考察 / p155
  • 第7章 総括的討論
  • 7-1 本研究の知見の総括 / p160
  • 7-2 科学的概念の獲得過程 / p172
  • 7-3 日常経験の捉え直しを促す教育的働きかけ / p180
  • 7-4 今後の課題 / p183
  • 第8章 【補足的研究】社会的相互作用におけるやりとりを促す要因-コンピュータ使用が共同の創作活動におけるやりとりに及ぼす影響-
  • 8-1 問題と目的 / p191
  • 8-2 方法 / p197
  • 8-3 結果 / p202
  • 8-4 考察 / p221
  • 引用文献 / p226

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 知識獲得の過程 : 科学的概念の獲得と教育
著作者等 中島 伸子
書名ヨミ チシキ カクトク ノ カテイ : カガクテキ ガイネン ノ カクトク ト キョウイク
出版元 風間書房
刊行年月 2000.3
ページ数 204p
大きさ 22cm
ISBN 4759911987
NCID BA45910861
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20050133
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想