染色読本

中島武太郎 著

[目次]

  • 標題
  • 目次
  • 第一課 染色と染物のこと / 1
  • 第二課 染物の種類と技法のこと / 4
  • 第三課 染色技法の話 / 5
  • 浸染・捺染・引染の解例
  • 第四課 染工、染業者、染工場 / 9
  • 分業と染色常識
  • 第五課 染色を學ぶ順序 / 12
  • 染色の三要素
  • 第六課 染料の話 / 14
  • 天然・人造・動物・植物・鑛物染料
  • 第七課 續き / 18
  • 人造染料の種別
  • 第八課 直接染料と其染方 / 20
  • 第九課 鹽基性染料と其染方 / 22
  • タンニン媒染固著のこと
  • 第十課 酸性染料及硫化染料と其染方 / 25
  • 附、前揭四種屬染料の比較
  • 第十一課 媒染々料の話 / 29
  • 第十二課 酸性媒染々料の話 / 33
  • 第十三課 バツト染料の話 / 35
  • 第十四課 酸化染料の話 / 41
  • 酸化・還元のこと
  • 第十五課 アイス染料の話 / 45
  • 第十六課 雜屬染料の話 / 49
  • 附、前揭五種屬染料の比較
  • 第十七課 染料、色素、繪具、顏料等のこと / 51
  • 第十八課 染料の名稱 / 56
  • 冠稱・色名・マークのこと
  • 第十九課 可染材料の話 / 61
  • 附、纖維の解
  • 第二十課 他の染用資材の話 / 68
  • 第二十一課 續き / 71
  • 第二十二課 續き / 77
  • 第二十三課 練と晒のこと / 80
  • 第二十四課 浸染の話 / 84
  • 第二十五課 續き / 88
  • 第二十六課 浸染に關する雜話 / 93
  • 後處理・染生地のことなど
  • 第二十七課 續き / 98
  • 酸・アルカリ・鹽・還元劑・酸化劑・金屬・非金屬元素
  • 第二十八課 色は人間生活に必須である / 103
  • 附、混合色のこと
  • 第二十九課 續き / 106
  • 混合色・元色・間色・第三次色・餘色
  • 第三十課 續き / 111
  • 第三次色・灰色・黑色・鼠色・茶色・暗色
  • 第三十一課 續き / 113
  • 第三十二課 續き / 118
  • 上染・下染のこと
  • 第三十三課 色の名につき / 120
  • 第三十四課 交織物の染色 / 122
  • 第三十五課 染生地と纎維の鑑別 / 127
  • 第三十六課 染色の堅牢度 / 131
  • 第三十七課 續き / 138
  • 第三十八課 捺染の話 / 143
  • 捺染の三法・型付浸染法
  • 第三十九課 續き / 148
  • 捺染の仕方、型付の順序手續
  • 第四十課 續き / 152
  • 直接捺染のこと
  • 第四十一課 續き / 155
  • 拔染・防染のこと
  • 第四十二課 續き / 157
  • 捺染雜話
  • 第四十三課 引染・摺染及描染のこと / 161
  • 上繪・下繪
  • 第四十四課 注染・括染・霧染・シゴキ・パッヂング等のこと / 166
  • 第四十五課 仕上の話 / 170
  • 第四十六課 染物類の話 / 177
  • 第四十七課 續き / 180
  • 索引 / 1-6
  • 配色盤(二十三種)卷末

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 染色読本
著作者等 中島 武太郎
書名ヨミ センショク ドクホン
出版元 丸善
刊行年月 昭11
版表示 改訂版
ページ数 195p
大きさ 19cm
NCID BA39584548
BA90560221
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
46061224
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想