東アジアの本草と博物学の世界  下

山田慶児 編

国際日本文化研究センターの共同研究の報告。幅広い性格をもつ本草と博物学の世界を、ひとつの構築された知的宇宙としてのみならず、学問・産業・芸術のような分野への影響という観点からも多面的に分析している。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 4 施策(徳川吉宗の享保改革と本草
  • 享保改革期の朝鮮薬材調査
  • 徳川吉宗の唐馬輸入
  • 江戸時代の鳥獣とその保護)
  • 5 渡海(本草学と植物園芸
  • 海峡の植物園-ペナンとシンガポール
  • イスラム圏の香料薬種商)
  • 6 考証(生薬の変遷-常山について
  • 小野蘭山本草講義本編年攷
  • 稲生恒軒・若水の墓誌銘について)
  • 7 企図(『本草綱目』を読むためのコンピュータツール)
  • 索引(人名・書名)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 東アジアの本草と博物学の世界
著作者等 三木 亘
塚本 洋太郎
大庭 脩
安田 健
宗田 一
小林 清市
小野 芳彦
山田 慶児
川島 昭夫
木村 陽二郎
杉立 義一
桜井 謙介
榊原 吉郎
正木 晃
田代 和生
白幡 洋三郎
白杉 悦雄
磯野 直秀
笠谷 和比古
西村 三郎
高橋 達明
山田 慶兒
書名ヨミ ヒガシアジア ノ ホンゾウ ト ハクブツガク ノ セカイ
巻冊次
出版元 思文閣
刊行年月 1995.7
ページ数 350, 14p
大きさ 22cm
ISBN 4784208852
NCID BN13026421
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
96000997
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想