牧野植物随筆  続

牧野富太郎 著

[目次]

  • 『萬葉集』に在る山ヂサとはどんな植物乎 / p3
  • 藍の字の和訓を訂正すべし / p8
  • 八角茴香とシキミ / p26
  • 蓚酸の蓚の字の由來 / p35
  • 新井白石のフヂバカマ語原說 / p40
  • エビとば蘡薁乎將た萄葡乎 / p45
  • 明きめくら菫をスミレと勘違ひ / p53
  • 藤はフヂではない / p68
  • 茉莉花 / p72
  • 葉の貝割の甲拆は何んと訓むの乎 / p89
  • 橿はカシでは無いネ / p93
  • ヲカノリ陸海苔 / p98
  • 大根一家言 / p103
  • 宿願叶ふて椿を黃蘗山萬福寺に植ゑた / p118
  • 茸の字は果してキノコ乎 / p127
  • オリーブは橄欖であるの乎 / p135
  • 萬葉歌のアフヒは葵でなく蜀葵である / p151
  • 二つある佛ノ座の名稱 / p168
  • 菅の字はスゲでも無ければカヤでも無い / p174
  • 篳篥の舌を作る鵜殿ノヨシ / p181
  • 菘とはどんな菜乎 / p189
  • イチビの正しい漢名と誤つた名のバウマ / p205
  • 杞柳をコリヤナギとは間違だ / p210
  • 辛夷はコブシではなく木蘭はモクレンではない / p213
  • 日本文化の爲めに改訓漢和字典を用意すべし / p229
  • 書帶草とはどの草を指す乎 / p233
  • 支那の玫瑰と其學名 / p238
  • 挿入圖版〔五十六個〕
  • 山ヂサ=イハタバコ / p4
  • 福州馬藍 / p10
  • 大藍一名菘藍 / p11
  • 菘藍、タイセイ / p12
  • タイセイ、菘藍 / p15
  • 菘藍 / p17
  • ホソバタイセイ / p18
  • 木藍、キダチアヰ、キアヰ、マメアヰ / p20
  • リウキウアヰ一名ヤマアヰ / p22
  • ヤマアヰ / p23
  • 八角茴香 / p27
  • 八角茴香 / p29
  • ケンフェル氏の描いたシキミの圖 / p31
  • Star-Anisとしてあるケーレル氏のIllcium anisatum即ちシキミの圖 / p33
  • フヂバカマ、闌=闌草 / p41
  • 闌草と闌花 / p43
  • エビヅル、蘡薁 / p45
  • 菫一名菫菜の眞物 / p54
  • 菫=菫菜=旱芹=旱斳 / p58
  • 菫、菫菜 / p59
  • スミツボ、墨斗 / p60
  • スルボ=ツルボ / p63
  • 綿棗兒 / p64
  • 茶闌として『大和本草』に出てゐる茉莉花 / p74
  • 茉莉花、マウリンクワ / p76
  • ヲカノリ / p99
  • ダイコン、大根 / p104
  • 西洋ダイコン / p105
  • ラヂシ、西洋ダイコン / p106
  • 萊菔、支產產 / p109
  • ハマダイコン / p113
  • 椿、チャンチン、嫩葉 / p119
  • ネズミタケ=ネズミアシ / p130
  • カナメゾツネ=トガリアミガサタケ / p133
  • カンラン、橄欖 / p138
  • オリーブ、齊㻻果 / p141
  • オリーブ / p142
  • モガシ一名ヅクノキ(誤稱)されたホルトノキ / p148
  • アフヒ、民間を通じての俗稱 / p152
  • アフヒ、葵卽ち冬葵 / p160
  • 冬葵卽ち葵 / p161
  • 菅 / p178
  • 菘菜 / p190
  • 菘=白菜 / p192
  • 菘 / p195
  • タウナ、菘 / p196
  • 三河島ナ、菘卽ちタウナの一品 / p198
  • 三河島ナ、菘卽ちタウナの一品 / p199
  • タカナ / p200
  • イチビ、𦯶麻 / p206
  • モクレン、辛夷 / p214
  • 辛夷 / p220
  • コブシ、辛夷に非ず / p223
  • 玫瑰 / p239
  • 玫瑰花 / p240
  • 誤稱ハマナス、正稱ハマナシ / p244

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 牧野植物随筆
著作者等 牧野 富太郎
書名ヨミ マキノ ショクブツ ズイヒツ
巻冊次
出版元 鎌倉書房
刊行年月 1948
ページ数 256p 図版
大きさ 19cm
NCID BN12415042
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
60001925
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想