ドイツ社会学史研究 : ドイツ社会学会の設立とヴァイマル期における歴史的展開

米沢和彦 著

学史叙述の方法はさまざまあるが、社会学の場合に限らず自ら正統と目され構成があることもまた事実であろう。それは学問の起源から歴史的展開をたどり現在にいたるまでの学説を時代風潮に絡めて記述する所謂通史である。これに対し本書は学会中心とした全く新しい構想と独自の視角で試みる社会学史である。

「BOOKデータベース」より

博士論文;博士論文

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 第1部 社会学会の設立(「学会」の設立とその経過
  • 第1回大会<1910年>とマックス・ヴェーバー
  • 学会内の確執とヴェーバーの退会
  • 「学会」とヴェーバー社会学
  • 第1次世界大戦の勃発と社会学会)
  • 第2部 ヴァイマル期における歴史的展開(「学会」の再建
  • 社会学の「興隆」
  • ナチズムの台頭と「学会」の崩壊
  • ドイツ社会学の日本社会学会への影響)
  • 補論 マックス・ヴェーバーにおける農村分析の基礎視角
  • 付録 「翻訳」マックス・ヴェーバー「新聞の社会学に関する調査のための『覚書』」

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 目次
  • 第一部 社会学会の設立
  • 第一章「学会」の設立とその経過 / p1
  • 1.1909年以前のドイツ社会学 / p1
  • 2.学会設立の経過 / p7
  • 3.第一回大会(フランクフルト)に向けて / p14
  • 第二章 第一回大会(1910年)とマックス・ヴェーバー / p21
  • 1.第一回大会の概観 / p21
  • 2.ヴェーバーの事務報告 / p22
  • 3.ヴェーバーにおける実証研究 / p24
  • 4.新聞調査の概要 / p28
  • 第三章 学会内の確執とヴェーバーの退会 / p38
  • 1.統計部会の設立 / p38
  • 2.第2回大会(ベルリン) / p38
  • 3.ヴェーバーとジンメルの退会 / p44
  • 第四章「学会」とヴェーバー社会学 / p56
  • 1.ヴェーバーと学会の関係 / p56
  • 2.「価値自由」論の展開 / p57
  • 3.「理解社会学」の成立 / p63
  • 第五章 第一次世界大戦の勃発と社会学会 / p73
  • 1.大戦前の学会の動向 / p73
  • 2.第3回大会(1914)の中止 / p77
  • 3.大戦の勃発と社会学会 / p78
  • 第二部 ヴァイマル期における歴史的展開
  • 第六章「学会」の再建 / p90
  • 1.再建のための準備 / p90
  • 2.第3回大会(イエナ)の開催 / p92
  • 3.定款の変更 / p95
  • 4.「ケルン社会科学研究所」の役割 / p100
  • 第七章 社会学の「興隆」 / p106
  • 1.専門学科目としての「社会学」 / p106
  • 2.学会の動向と各大会の概観 / p118
  • 3.新しい社会学の潮流 / p125
  • 第八章 ナチズムの台頭と「学会」の崩壊 / p133
  • 1.第七回大会(ベルリン) / p133
  • 2.社会学教官大会(1932年) / p136
  • 3.第8回大会の中止と学会活動の停止 / p143
  • 第九章 ドイツ社会学の日本社会学への影響 / p149
  • 1.ドイツ社会学の受容 / p149
  • 2.高田社会学の完成 / p155
  • 3.その後の日本社会学の動向 / p159
  • 補論 マックス・ヴェーバーにおける農村分析の基礎視角 / p170
  • 付録(翻訳) マックス・ヴェーバー「新聞の社会学に関する調査のための『覚書』」 / p187
  • あとがき

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 ドイツ社会学史研究 : ドイツ社会学会の設立とヴァイマル期における歴史的展開
著作者等 米沢 和彦
書名ヨミ ドイツ シャカイガクシ ケンキュウ : ドイツ シャカイ ガッカイ ノ セツリツ ト ヴァイマルキ ニ オケル レキシテキ テンカイ
出版元 恒星社厚生閣
刊行年月 1991.11
ページ数 286, 12p
大きさ 22cm
ISBN 4769907184
NCID BN06958076
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
92015849
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想