水利学大系  第8巻

水利科学研究所 編

[目次]

  • 目次
  • 第1章 公共用水域の水質調査の特質
  • 第2章 水質試験法
  • 第1節 理化学的試験法 / p4
  • 2・1・1 試料 / p4
  • 2・1・2 水温 / p7
  • 2・1・3 色相 / p9
  • 2・1・4 濁度,透視度 / p10
  • 2・1・5 臭気 / p13
  • 2・1・6 pH / p15
  • 2・1・7 導電率(電気伝導度) / p24
  • 2・1・8 酸素消費量(COD) / p31
  • 2・1・9 塩化物 / p41
  • 2・1・10 蒸発残留物 / p43
  • 2・1・11 強熱残留物 / p45
  • 2・1・12 強熱減量 / p45
  • 2・1・13 浮遊物 / p45
  • 2・1・14 溶解性物質 / p47
  • 2・1・15 溶存酸素(DO) / p47
  • 2・1・16 生物化学的酸素要求量(BOD) / p55
  • 第2節 細菌学的試験法 / p66
  • 2・2・1 概説 / p66
  • 2・2・2 試験用器具類 / p69
  • 2・2・3 滅菌法 / p69
  • 2・2・4 希釈水および培地 / p70
  • 2・2・5 試料の採取 / p72
  • 2・2・6 生菌数 / p72
  • 2・2・7 大腸菌群 / p73
  • 第3節 生物学的試験法 / p77
  • 2・3・1 概説 / p77
  • 2・3・2 試験用器具ならびに薬品類 / p78
  • 2・3・3 試料の採取と保存 / p79
  • 2・3・4 検体の調整 / p80
  • 2・3・5 水の試験操作 / p81
  • 2・3・6 汚濁などの試験操作 / p84
  • 2・3・7 生物学的試験法の意義 / p86
  • 第3章 底質試験法
  • 第1節 堆積物の採取 / p106
  • 第2節 底質の野外観察 / p107
  • 第3節 底質試験 / p107
  • 第4章 水流調査法
  • 第1節 河川 / p111
  • 4・1・1 開水路の水流 / p111
  • 4・1・2 流速,流量測定法 / p112
  • 4・1・3 汚染物質の流下時間測定法 / p113
  • 4・1・4 感潮部における汚染物質の移送状態 / p118
  • 第2節 海域 / p121
  • 4・2・1 測流 / p121
  • 4・2・2 海流と潮流 / p126
  • 4・2・3 海面からの深さによる潮流の変化 / p128
  • 4・2・4 潮流と潮汐との関係 / p129
  • 4・2・5 潮流の調和常数 / p130
  • 4・2・6 月令と半日週潮 / p131
  • 4・2・7 月の赤緯と日週潮 / p133
  • 4・2・8 潮流の調和分解 / p137
  • 4・2・9 潮流の予報 / p141
  • 第5章 自浄作用の調査法
  • 第1節 概説 / p143
  • 第2節 有機性汚濁物質の流水中における濃度変化 / p145
  • 5・2・1 脱酸素反応の基礎式 / p146
  • 5・2・2 汚濁物質の減衰係数の測定 / p148
  • 第3節 流水中における溶存酸素平衡 / p150
  • 5・3・1 再曝気反応 / p150
  • 5・3・2 溶存酸素量垂下曲線 / p153
  • 第4節 希釈作用の調査 / p157
  • 5・4・1 汚濁物質濃度分布の規制式 / p157
  • 5・4・2 河川についての希釈度調査例 / p160
  • 5・4・3 海域における希釈度調査例 / p165
  • 第6章 基準水質の算出法
  • 第1節 基準水質の算出基礎 / p169
  • 第2節 水質調査結果の統計的整理 / p174
  • 第3節 江戸川についての実例 / p178
  • 第4節 淀川についての実例 / p185
  • 索引 / p189

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 水利学大系
著作者等 水利科学研究所
高橋 明
書名ヨミ スイリガク タイケイ
書名別名 水質汚濁の調査法 : 公共用水域の水質調査法と試験法
巻冊次 第8巻
出版元 地人書館
刊行年月 1963
ページ数 193p
大きさ 22cm
NCID BN0646222X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
53001392
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想