中国思想史

武内義雄 著

[目次]

  • 目次
  • 叙説 / p1
  • 上世期(上)緒子時代 / p5
  • 第一章 中国古代の民族信仰 / p5
  • 第二章 孔子 / p12
  • 第三章 孔門の二学派 / p25
  • 一 孔門の諸子 / p25
  • 二 曾子学派 / p26
  • 三 子游学派 / p31
  • 第四章 墨子と其後学 / p36
  • 一 墨翟 / p36
  • 二 三墨 / p42
  • 第五章 老子と其後学 / p44
  • 一 老子 / p44
  • 二 関尹 / p51
  • 三 列子 / p53
  • 四 楊朱 / p55
  • 第六章 稷下の学 / p58
  • 一 斉の稷下 / p58
  • 二 孟子 / p59
  • 三 春秋の学 / p66
  • 四 鄒衍 / p70
  • 五 田駢と慎到 / p72
  • 六 管子の書 / p75
  • 七 太公書 / p77
  • 八 稷下の墨家 / p79
  • 九 稷下学士の分散 / p81
  • 第七章 荘周と其後学 / p84
  • 一 荘周 / p84
  • 二 荘周後学の天均説 / p88
  • 三 荘周後学の復性説 / p90
  • 第八章 論理学の発達 / p91
  • 第九章 筍子と其門下 / p98
  • 一 筍子 / p98
  • 二 浮邱伯 / p106
  • 三 韓非 / p108
  • 四 李斯 / p110
  • 第十章 奏代の思想界 / p112
  • 一 呂氏春秋 / p112
  • 二 易の儒教化 / p115
  • 上世期(下)経学時代 / p123
  • 第十一章 前漢の経学 / p123
  • 一 易学 / p123
  • 二 魯学派 / p125
  • 三 斉学派 / p129
  • 第十二章 後漢の経学 / p140
  • 第十三章 両漢の諸子 / p149
  • 中世期 三教交渉の時代 / p163
  • 第十四章 儒教より老荘へ / p163
  • 第十五章 老荘より仏教へ / p171
  • 第十六章 道教の成立 / p188
  • 第十七章 経学の統一 / p196
  • 第十八章 隋唐の仏教 / p203
  • 第十九章 中世期哲学の概観 / p211
  • 近世期 儒教革新の時代 / p213
  • 第二十章 儒学の新傾向 / p213
  • 第二十一章 仏教の新傾向 / p218
  • 第二十二章 宋学の勃興 / p224
  • 第二十三章 道学-周張二程の学 / p228
  • 第二十四章 春秋学-欧陽修と司馬光 / p243
  • 第二十五章 宋学の大成-朱子 / p249
  • 第二十六章 宋学と仏教 / p267
  • 第二十七章 宋学の別派-陸子 / p270
  • 第二十八章 朱陸の門葉 / p275
  • 第二十九章 明学-陳白抄と王陽明 / p284
  • 第三十章 清学の推移 / p301
  • 文献解説 / p313
  • 索引

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 中国思想史
著作者等 武内 義雄
書名ヨミ チュウゴク シソウシ
シリーズ名 岩波全書
出版元 岩波書店
刊行年月 1957 18刷
版表示 改版
ページ数 328, 8p
大きさ 18cm
ISBN 4000203533
NCID BN01796589
BN06373560
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
57004470
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想