アジア諸民族の歴史と文化

白鳥芳郎教授古稀記念論叢刊行会 編

[目次]

  • 神判と巫師
  • 龍神説話の二面性
  • 華南少数民族の作物起源神話
  • 盤瓠をめぐる神話
  • ナシ族のトンバ教神話とモンゴル叙事詩
  • 門中形成の土着的基盤と外来的要素
  • ベトナム西北地方のタイ族の宗教信仰
  • 香港水上居民の家族生活
  • ルングス族の法文化
  • イフガオ社会における階層性
  • 双系制社会における組織行動様式
  • ダルヴェルジン・テペの都城址の2つの仏教寺院
  • 道釈画の西漸
  • 陶磁貿易史からみたベトナム陶磁の動向
  • 岩間葬について
  • 漢代陂塘稲田模型に見える中国古代稲作技術
  • オーストリアと沖縄
  • 南宋時代広南西露の財政問題
  • 『殿粤要纂』について
  • 鄭和西洋下りについての最近の研究書
  • ヤオ語における漢字中古音の残存と子音対応について
  • 海南島ムン語の音韻構造
  • 白鳥教授の人と学問
  • 白鳥芳郎教授年譜
  • 白鳥芳郎教授著作目録

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 アジア諸民族の歴史と文化
著作者等 Kreiner, Josef
伊藤 清司
加治 明
加藤 九祚
君島 久子
大林 太良
宮本 勝
小川 博
岡田 宏二
斎藤 達次郎
新谷 忠彦
杉村 棟
比嘉 政夫
渡辺 欣雄
渡部 武
白鳥 芳郎
白鳥芳郎教授古稀記念論叢刊行会
百田 弥栄子
竹村 卓二
菊地 京子
菊地 靖
谷口 房男
量 博満
青柳 洋治
書名ヨミ アジア ショミンゾク ノ レキシ ト ブンカ
書名別名 白鳥芳郎教授古稀記念論叢
出版元 六興
刊行年月 1990.11
ページ数 390p
大きさ 22cm
ISBN 4845330415
NCID BN05651180
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
91012118
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
『殿粤要纂』について 谷口 房男
イフガオ社会における階層性 菊地 京子
オーストリアと沖縄 : 隠れた交流の歴史 クライナー・ヨーゼフ
ダルヴェルジン・テペの都城址の二つの仏教寺院 加藤 九祚
ナシ族のトンバ教神話とモンゴル叙事詩 斎藤 達次郎
ベトナム西北地方のタイ族の宗教信仰 : とくにピー・ムオン祭祀について 加治 明
ヤオ語における漢字中古音の残存と子音対応について 竹村 卓二
ルングス族の法文化 : 東マレーシア・サバ焼畑稲作民の事例研究 宮本 勝
南宋時代広南西路の財政問題 岡田 宏二
双系制社会における組織行動様式 : フィリピン教育界の動態的側面 菊地 靖
岩間葬について 量 博満
海南島ムン語の音韻構造 新谷 忠彦
漢代陂塘稲田模型に見える中国古代稲作技術 渡部 武
白鳥教授の人と学問 : あとがきに代えて 加治 明, 竹村 卓二, 量 博満
盤瓠をめぐる神話 : 伝承曼荼羅への投影図 百田 弥栄子
神判と巫師 : 西南中国を中心に 伊藤 清司
華南少数民族の作物起源神話 大林 太良
道釈画の西漸 : ペルシアの「四睡図」 杉村 棟
鄭和西洋下りについての最近の研究書 小川 博
門中形成の土着的基盤と外来的要素 比嘉 政夫
陶磁貿易史からみたベトナム陶磁の動向 : 東南アジア島嶼部を中心にして 青柳 洋治
香港水上居民の家族生活 : 長洲島を事例とした予備的調査報告 渡辺 欣雄
龍神説話の二面性 : 斬孽龍伝説を中心として 君島 久子
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想