日本古代国家成立史の研究

上田正昭 著

[目次]

  • 目次
  • まえがき / p3
  • I 倭國家の性格
  • 第一 邪馬台国問題の再検討 / p13
  • 1 倭人伝の史料的価値 / p13
  • 2 倭人伝の立場 / p20
  • 3 筑後山門説の検討 / p26
  • 4 幾内大和説の検討 / p33
  • 5 邪馬台国と統属国の問題 / p39
  • 6 王権の性格 / p48
  • 7 西征説話の評価 / p55
  • 8 問題の総会と展望 / p60
  • 第二 倭王権の史的考察 / p70
  • 1 問題の所在 / p70
  • 2 英雄時代の段階 / p72
  • 3 三-五世紀における王権の意義 / p78
  • 4 県主問題 / p84
  • 第三 古代王朝と巡幸伝説 / p91
  • 1 「神話・伝説」の性格 / p91
  • 2 天皇巡幸伝説の地域性 / p94
  • 3 「九州風土紀」の性格 / p99
  • 4 巡幸伝説の内容検討 / p107
  • 5 宮延旧辞の成立 / p111
  • II 古代國家の政治構造
  • 第一 国県制の実態とその本質 / p123
  • 1 小序 / p123
  • 2 国県制への再検討 / p125
  • 3 県の範囲と内容 / p133
  • 4 県制の展開 / p141
  • 5 国造制への道 / p148
  • 第二 県主と祭祀団 / p163
  • 1 県および県主の意義 / p163
  • 2 御県の性格 / p167
  • 3 祭紀団 / p172
  • 4 古代国家と宗教 / p177
  • 補説 稲置小論 / p180
  • 第三 国造層の諸問題 / p186
  • 1 国造に関する叛乱伝承 / p186
  • 2 屯倉経営の発展 / p194
  • 3 改新と国造 / p202
  • III 律令天皇制の形成
  • 第一 大化改新論 / p223
  • 1 改新の評価 / p223
  • 2 危機の王朝 / p227
  • 3 蘇我氏の進出 / p232
  • 4 飛鳥の朝廷 / p241
  • 5 反改新派の動向 / p246
  • 第二 天智朝と天武朝 / p255
  • 1 甲子の諸改革 / p255
  • 2 八色新姓の意義 / p261
  • 3 天武天皇「勅語」の本質 / p269
  • 第三 律令制における賤民支配 / p282
  • 1 分裂支配の性格 / p282
  • 2 奴婢の問題 / p290
  • 3 品部・雑戸の問題 / p299
  • IV 古代豪貴族の系譜と思想
  • 第一 氏族系譜の成立 / p315
  • 1 古事記の分註系譜 / p315
  • 2 壬甲の乱との関係 / p322
  • 第二 神統譜の展開 / p330
  • 1 神統譜の性格 / p330
  • 2 神統譜の成立期 / p333
  • 3 タケミカヅチの位置 / p341
  • 4 中臣氏と出雲氏 / p348
  • 5 神統譜の問題点 / p353
  • 第三 「大夫」の文学 / p357
  • 1 文学と歴史学 / p357
  • 2 万葉の官人層 / p361
  • 3 「ますらを」の本質 / p365
  • V 津田史學の方法と課題 / p373
  • 1 史学史上の意義 / p375
  • 2 実証史学との関係 / p377
  • 3 津田史学の観点 / p381
  • 4 津田史学の限界 / p391
  • 5 津田史学の課題 / p399
  • あとがき / p405
  • 索引

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本古代国家成立史の研究
著作者等 上田 正昭
書名ヨミ ニホン コダイ コッカ セイリツシ ノ ケンキュウ
出版元 青木書店
刊行年月 1959
ページ数 410p
大きさ 22cm
ISBN 4250590070
NCID BN03993514
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
60003175
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想