日本の美術  第3

渡辺保忠著 ; 渡辺義雄写真

監修者: 亀井勝一郎, 高橋誠一郎, 田中一松

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

[目次]

  • 目次
  • 図版 I / p1
  • 幻想と現実 / p9
  • 神秘へのおそれ
  • 美の殿堂
  • 拒否する空間
  • 激しい対比
  • 拒まぬ空間
  • 幻想の世界
  • 幻想のめざめ
  • 形式と起源 / p15
  • 伊勢
  • 起源の伝承
  • 伝承の示す年代
  • 神秘の柱
  • 古い建築要素
  • 形式化された細部
  • 神殿の理想
  • 造替の歴史
  • 奈良朝の内宮正殿
  • 五色の居玉
  • 神宮の画期
  • 伊勢の大神
  • 天照大神との習合
  • 画期と変革
  • 図版 II / p17
  • 出雲
  • 壮大な叙事詩
  • 天皇の御舎の如く
  • 厳神之宮
  • 造替の歴史
  • 造替の特徴
  • 志向の犠牲
  • 唯一の不変
  • 岩根御柱と宇豆柱
  • 金輪の造営
  • 口遊をめぐって
  • 八丈の意味
  • 雲太のなぞ
  • つり合わぬ背景
  • 図版 III / p61
  • 祖形との照合 / p89
  • 高床の建築
  • 倉と楼観
  • 床高の比率
  • 高床の構法
  • 穀倉と神殿
  • 棟持柱
  • 板校倉と棟持柱
  • 妻入と平入
  • 大倉
  • 忌部と斎倉
  • 伊勢と斎倉
  • 千木と堅魚木
  • 神殿の夜明け / p106
  • 神の依代
  • 畏るべき神性
  • 二つの契機
  • 虚構の神殿
  • 禁忌の視覚化
  • 仮設の神殿
  • 神殿の常設
  • 大嘗宮系神殿の変化
  • 伊勢神殿の形成
  • 志向の成立 / p118
  • 斎明女帝
  • 熊野と杵築
  • 大社奉遷
  • 出雲国造
  • 八百丹杵築宮
  • 神代巻の成立
  • つくられた神代
  • 伊勢神殿の完成
  • 宿命づけられた志向
  • 図版 IV / p141
  • 解説 / p138
  • 原形のゆくえ
  • 特化現象
  • 神殿形式の変遷
  • ハレとケの様式
  • 図版挿図目録 / p164

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 日本の美術
著作者等 渡辺 保忠
渡辺 義雄
書名ヨミ ニホン ノ ビジュツ
書名別名 伊勢と出雲
巻冊次 第3
出版元 平凡社
刊行年月 1964
ページ数 164p (図版共) 表
大きさ 24cm
NCID BN03492905
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
54002475
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
伊勢と出雲 渡辺保忠, 渡辺義雄
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想