沖縄の犯科帳

比嘉春潮, 崎浜秀明 編訳

[目次]

  • 目次
  • まえがき
  • 解説
  • 一、平等所について / p7
  • 二、琉球科律について / p10
  • 三、新集科律について / p16
  • 四、当時の社会諸制度・慣習その他 / p18
  • 沖繩の犯科帳
  • 放火事件 / p3
  • 1川平村配所の流刑人屋慶名が、大川村大浜屋女なびの家に差火をした次第の問付け / p4
  • 窃盗事件
  • その一 / p14
  • 2盗みをした者を口問い / p15
  • その二 / p18
  • 3盗みをした者の口問い / p18
  • その三 / p24
  • 4盗みをした者の口問い / p25
  • その四 / p28
  • 5前妻の銭を掠め取った者、ならびに誣告した者の口問い / p29
  • 姦通事件
  • その一 / p31
  • 6通姦した者の口問い / p32
  • その二 / p39
  • 7通姦した者ならびに係合いの者どもの口問い / p40
  • 脱走事件
  • その一 / p51
  • 8欠落した者の口問い / p51
  • その二 / p55
  • 9欠落した者どもの口問い / p56
  • 殺傷事件
  • その一 / p62
  • 10喧嘩した者ならびに係合いの者どもの口問い / p63
  • その二 / p77
  • 11喧嘩した者どもの口問い / p78
  • その三 / p83
  • 12友利底原居住かめいが責扱いにあい、失命したことについて、係合いの者どもの口問い / p85
  • 癇癪持ち / p97
  • 13砂糖座詰合の座検者に無調法を働いた役人を穿鑿した口問い / p98
  • 酔狂者 / p102
  • 14酔狂した者の口問い / p103
  • 契約不履行 / p107
  • 15砂糖前代を請け取って無首尾した者どもの口問い / p108
  • 16位牌を焼炎した者ならびに係合いの者どもの口問い / p116
  • その二 / p123
  • 17御趣法を汲み受けない者どもの口問い / p125
  • その三 / p132
  • 18墓所を売り払う企てを以て明け開き、棺厨子を顕わした者ならびに係合いの者どもの口問い / p133
  • その四 / p150
  • 19年限売りの地方の請出し方を渋っている者どもの口問い / p151
  • 戸籍に関する事件
  • その一 / p158
  • 20脇腹の子を本妻の子と偽り、系に掠め入れた者の口問い / p159
  • その二 / p167
  • 21久米島から女をつれ登った者の口問い / p167
  • その三 / p169
  • 22宮古島で生まれた子を、訴えなしにつれ登った者の口問い / p170
  • その四 / p174
  • 23宮古島で生まれた子を、ひそかにつれ登った者どもならびに係合いの者どもの口問い / p175
  • その五 / p178
  • 24八重山島で生まれた子を、訴えなしにつれ登った者どもの口問い / p178
  • その六 / p180
  • 25生子訴えを後れた者どもの口問い / p183
  • その七 / p197
  • 26宿氏平田方の系図を盗み取り、掠め入りした者ならびに係合いの者どもの口問い / p204
  • あとがき / p261

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 沖縄の犯科帳
著作者等 崎浜 秀明
比嘉 春潮
書名ヨミ オキナワ ノ ハンカチョウ
シリーズ名 東洋文庫 ; 41
出版元 平凡社
刊行年月 1965
ページ数 35, 262p (図版 地図共)
大きさ 18cm
ISBN 4582800416
NCID BN03165363
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
65002677
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想