近代日本における家族構造 : 資本制生産の発達と「家」

玉城肇 著

[目次]

  • 目次
  • まえがき
  • 第一章 日本社会の構造的基礎としての同族集団 / p11
  • 第一節 同族結合における財産の所有関係 / p13
  • I 単純型複合大家族における財産所有関係 / p21
  • II 単純型複合大家族と集合型複合家族の中間形態における財産所有関係 / p22
  • III 集合型複合大家族における財産所有関係 / p24
  • 第二節 同族結合における労働関係 / p37
  • 第三節 同族神を中心とする相互関係 / p47
  • 第四節 同族結合の機能 / p54
  • 第五節 商工業者の同族結合 / p62
  • 第六節 同族結合の弛緩および潜在化 / p68
  • A 秋田県の農村における同族結合 / p69
  • B 岡山県の農村における同族結合 / p82
  • 第七節 同族結合の基礎 / p94
  • 第二章 同族集団と親族集団との関係 / p110
  • 第一節 同族結合と親族結合 / p110
  • (一) 同族集団と親族集団の結合の相違 / p110
  • I 同族結合と親族結合との基本的契機 / p113
  • II 両集団の構成 / p114
  • III 両集団の機能 / p115
  • IV 両集団の範囲 / p118
  • (二) 同族集団と親族集団との重複および交錯 / p120
  • I 本家の統制による同族集団と親族集団との重なり合い / p120
  • II 同族集団と婚姻との関係 / p121
  • III 非血縁分家の減少 / p122
  • 第二節 日本における親族集団の特徴-服忌関係を中心に- / p124
  • (一) 服忌令に定められた親族の範囲 / p132
  • (二) 服忌の実際 / p142
  • (三) 服忌令の継続 / p151
  • 第三節 同族および親族集団のうちに占める「家」の位置 / p155
  • 第四節 日本の「家」の本質 / p165
  • 第五節 親族関係および家族関係の整理 / p179
  • I 同族集団の重視 / p180
  • II 親族概念および親族関係の拡大 / p181
  • III 戸主的大家族制の定着 / p187
  • 第三章 日本型家族の定着とその社会・経済史的背景 / p196
  • 第一節 「法典論争」の社会・経済史的背景 / p196
  • 第二節 「半封建的」資本主義の再編・展開 / p206
  • 第三節 アジア的「半封建的」秩序の維持 / p217
  • 第四節 日本資本主義の基本的構造 / p224
  • 第五節 明治三十年代における「家族論」の本質 / p233
  • 第六節 日本帝国主義と家族制度 / p247
  • 第四章 「家」制度存続の基礎 / p253
  • 第一節 日本農業と「家」制度 / p253
  • 第二節 日本工業と「家」制度 / p281
  • I 募集方法に現れた半封建性 / p287
  • II 雇傭関係に現れた半封建性 / p288
  • III 労働組織および労働管理に現れた半封建制 / p294
  • IV 労働条件に現れた半封建制 / p295
  • 第三節 家計補助労働の分析 / p300
  • 第四節 相対的過剰人口と扶養の問題 / p327
  • (一) 被救恤的窮乏者層の歴史的形態 / p327
  • (二) 明治年代における代表的救恤論 / p337
  • (三) 公的および私的救恤の関連 / p342
  • 第五節 相続と家族制度 / p354
  • 人名書名索引
  • 法令等索引

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 近代日本における家族構造 : 資本制生産の発達と「家」
著作者等 玉城 肇
書名ヨミ キンダイ ニホン ニ オケル カゾク コウゾウ : シホンセイ セイサン ノ ハッタツ ト イエ
出版元 酒井書店
刊行年月 1956
ページ数 366p
大きさ 22cm
NCID BN01996012
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
56009911
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想