風土記

武田祐吉 編

[目次]

  • 目次(○印を附けたのは、編者の私見によつて重なる記事の內容を現したものである)
  • 常陸國風土記
  • 總說 / p46
  • 新治の郡 / p47
  • 白壁の郡 / p48
  • 筑波の郡 / p48
  • 河內の郡 / p51
  • 信太の郡 / p51
  • 茨城の郡 / p53
  • 行方の郡 / p56
  • 香島の郡 / p65
  • 那賀の郡 / p71
  • 久慈の郡 / p74
  • 多珂の郡 / p78
  • 出雲國風土記
  • 總說 / p81
  • 意宇の郡 / p83
  • 嶋根の郡 / p98
  • 秋鹿の郡 / p115
  • 楯羅の郡 / p122
  • 出雲の郡 / p129
  • 神門の郡 / p142
  • 仁多の郡 / p150
  • 飯石の郡 / p156
  • 大原の郡 / p162
  • 交通 / p170
  • 軍團 / p173
  • 烽 / p173
  • 戍 / p173
  • 播磨國風土記
  • 賀古の郡 / p175
  • 印南の郡 / p179
  • 餝磨の郡 / p181
  • 揖保の郡 / p189
  • 讃容の郡 / p204
  • 宍禾の郡 / p208
  • 神前の郡 / p213
  • 託賀の郡 / p216
  • 賀毛の郡 / p219
  • 美嚢の郡 / p225
  • 豐後國風土記
  • 總說 / p228
  • 日田の郡 / p229
  • 玖珠の郡 / p231
  • 直入の郡 / p231
  • 大野の郡 / p233
  • 海部の郡 / p234
  • 大分の郡 / p235
  • 蓮見の郡 / p236
  • 國崎の郡 / p239
  • 肥前國風土記
  • 總說 / p241
  • 基肄の郡 / p243
  • 養父の郡 / p245
  • 三根の郡 / p246
  • 神埼の郡 / p248
  • 佐嘉の郡 / p250
  • 小城の郡 / p251
  • 松浦の郡 / p251
  • 杵島の郡 / p257
  • 藤津の郡 / p258
  • 彼杵の郡 / p259
  • 高來の郡 / p262
  • 逸文
  • 第一類(何國風土記と明記し、大體原文の侭に引用したと認められるもの)
  • 第二類(單に風土記とのみ記してゐるが大體原文の侭に近いと認められるもの)
  • 第三類(原文を省略し又は書き下し文に改めたもの)
  • 第四類(風土記とは記してゐないが先哲が風土記の逸文と認めたもの)
  • 第五類(風土記類似の書を引用したもの)
  • 第六類(漢籍の風土記より引用したと認められるもの)
  • 第七類(風土記とは記してゐるが疑はしいもの)
  • 補遺
  • 山城の國
  • 伊賀の國
  • 陸奥の國
  • 伯耆の國
  • 諸書に風土記の事を云る條々 / p447
  • 諸本解說 / p451
  • 索引 / p471
  • 五十音順索引 / p473
  • 補遺索引 / p541
  • 漢字索引 / p542

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 風土記
著作者等 武田 祐吉
書名ヨミ フドキ
シリーズ名 岩波文庫
出版元 岩波書店
刊行年月 1957 8刷
ページ数 545p
大きさ 15cm
ISBN 4003000315
NCID BN00906455
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
57009767
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想