現代地球科学 : 自然のシステム工学

竹内均, 島津康男 著

[目次]

  • 目次
  • はしがき / 1
  • I 地球科学とは
  • 生活の知恵と好奇心 / 11
  • 自然はシームレス / 14
  • 地球科学は歴史学か / 18
  • II ダイアモンドとマントル
  • 火山の下はどうなっているか / 23
  • マグマはどこで発生するか / 30
  • 圧力をうけた岩石 / 33
  • ダイアモンドを作る / 40
  • マントルをのぞく / 44
  • III 地球が生まれた頃
  • イン石はいつできたか / 50
  • 地球の年齢 / 53
  • 地球の前史 / 55
  • イン鉄の教えるもの / 58
  • 太陽系の誕生 / 63
  • 地球は熱かったか / 68
  • IV 海洋底からマントルへ
  • 地層のおいたち / 73
  • サンゴ礁のなぞ / 78
  • 火山島ギュヨー / 84
  • 海洋底は生まれかわる? / 89
  • マントル物質のレオロジー / 96
  • V 自然現象を再現する
  • 岩石の変形 / 103
  • 山を作る / 107
  • シミュレーション / 114
  • 風が吹けば桶屋がもうかる / 119
  • VI 自然のシステム工学
  • 海の年齢 / 129
  • 地球化学バランス / 132
  • 海の水はどこから / 137
  • 海は化学工場である / 142
  • 大気・海洋・地殻のシステム / 146
  • 氷河期の謎 / 151
  • VII 地球から惑星へ
  • 海はなぜあるのか-エネルギーシステム工学- / 161
  • 金星の大気 / 169
  • 惑星は何からできているか / 174
  • 太陽から吹く風 / 181
  • VIII 地球型生物の謎
  • 生物の歴史 / 190
  • 生物上陸の謎 / 194
  • 地球型生物の特徴 / 201
  • 有機物の合成 / 208
  • 地球のほかにも生物はいるか / 214
  • 炭素のサイクル / 217
  • IX 災害科学と環境科学
  • 地震学の現状 / 226
  • 地震予知と火山噴火の予知 / 234
  • 災害科学は経済学である / 241
  • 社会系の特徴 / 246
  • システム制御としての環境科学 / 252
  • X まとめ-地球科学の課題- / 256
  • 参考文献 / 261
  • 索引 / 263

「国立国会図書館デジタルコレクション」より

この本の情報

書名 現代地球科学 : 自然のシステム工学
著作者等 島津 康男
竹内 均
書名ヨミ ゲンダイ チキュウ カガク
シリーズ名 筑摩総合大学
出版元 筑摩書房
刊行年月 1969
ページ数 262, 5p
大きさ 19cm
NCID BN00640890
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
69001718
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想