日本人の脳に主語はいらない

月本洋 著

英語で"I love you."とは言っても、日本人は決して「私はあなたを愛している」などとは言わない。「雨が降る」を英語で言うと、"It rains."のように「仮主語」が必要になる。-これはどうしてか?人工知能研究と脳科学の立場から、言語について実験と分析を重ねてきた著者が発見した新事実。それは、日本語の音声がもつ特徴と、主語を必要としない脳の構造とが、非常に密接な関係にあることだった。斬新な視点による分析と、工夫をこらした実験、先行研究への広範な検討を重ねて、主語をめぐる長年の論争に大きな一石を投じる、衝撃の書。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 1 人は言葉をどのように理解しているか
  • 2 仮想的身体運動としての想像
  • 3 仮想的身体運動による言葉の理解-身体運動意味論
  • 4 心の理解-仮想的身体運動による心の理解
  • 5 母音の比重が大きい言語は主語や人称代名詞を省略しやすい
  • 6 主語や人称代名詞の省略は母音で決まる-身体運動統語論
  • 7 文法の終焉

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 日本人の脳に主語はいらない
著作者等 月本 洋
書名ヨミ ニホンジン ノ ノウ ニ シュゴ ワ イラナイ
シリーズ名 講談社選書メチエ 410
出版元 講談社
刊行年月 2008.4
ページ数 248p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-258410-4
NCID BA85527227
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21408379
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想