移動から場所を問う : 現代移民研究の課題

伊豫谷登士翁 編

「移民の時代」において、そもそも移動・移住とはなにか?移民研究のアンラーニング(学び捨てる)に挑む。現代移民研究を問う。

「BOOKデータベース」より

[目次]

  • 方法としての移民-移動から場をとらえる
  • 1 越境する空間(移民のつくりだす場所)(存在論的移動のエスノグラフィ-想像でもなく複数調査地的でもないディアスポラ研究について
  • 現われ出る移民国家
  • 「沖縄系移民」研究の展開と視座)
  • 2 連接する空間(移民の結びつける場所)(人身売買の噂と移民研究の管理
  • 女はいつもホームにある-グローバリゼーションにおけるフィリピン女性家事労働者の国際移動
  • 女性化された移動と接続する場所-「家族」「国家」「市民社会」と交渉するトランスナショナルな移住女性)
  • 3 移動する空間(移民の変容する場所)(西洋と残余の文明的差異における多義性
  • アーバン・ディアスポラ-ポスト‐エスニック・ヨーロッパにおける人種、アイデンティティ、ポピュラー・カルチャー
  • 奴隷制廃止と「自由」移民-移民研究における史実性とヨーロッパ中心性について)

「BOOKデータベース」より

この本の情報

書名 移動から場所を問う : 現代移民研究の課題
著作者等 伊予谷 登士翁
書名ヨミ イドウ カラ バショ オ トウ : ゲンダイ イミン ケンキュウ ノ カダイ
出版元 有信堂高文社
刊行年月 2007.9
ページ数 265p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8420-6571-7
NCID BA83322722
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
21308457
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本

掲載作品

著作名 著作者名
「沖縄系移民」研究の展開と視座 山下靖子
アーバン・ディアスポラ ファティマ・エル-タイェブ
人身売買の噂と移民研究の管理 ダイアナ・ウォン
女はいつもホームにある ラセル・サルザール・パレーニャス
女性化された移動と接続する場所 ブレンダ・ヨー
奴隷制廃止と「自由」移民 ラディカ・モンジア
存在論的移動のエスノグラフィ ガッサン・ハージ
方法としての移民 伊豫谷登士翁
現われ出る移民国家 ジェームス・ホリフィールド
移動する空間
西洋と残余の文明的差異における多義性 酒井直樹
越境する空間
連接する空間
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想