FAQ

収録データ

コンセプト

Webcat Plusの収録データは、提供をいただいている各組織およびウェブサイトのデータを独自のアルゴリズムで名寄せして生成しています。

名寄せをすることで、様々な特徴を持つ情報源同士がつながり、相互に情報を補完し合う関係が生まれます。Webcat Plusが本や作品、人物に関する知識のハブ(中継地点)となることで"知"がつながり、連想を楽しむことができる豊かな情報空間がインターネット上に生まれることをめざしています。

データの提供元について

Webcat Plusでは、以下の組織およびウェブサイトから情報を提供いただいてます。

大学図書館目録所在情報データベース NACSIS-CAT(国立情報学研究所)

図書書誌:約990万件、雑誌書誌:約30万件

日本全国書誌 JAPAN/MARC(国立国会図書館)

図書書誌:約450万件、雑誌書誌:約14万件

BOOKデータベース(トーハン、日本出版販売、日外アソシエーツ、紀伊国屋書店)

和書書誌・目次:約130万件

和書書影(日外アソシエーツ、ジュンク堂書店、連想出版)

和書書影(2003年〜):約63万件

Nielsen Book Data(Nielsen Book Data)

英語書書誌・目次:約1,200万件

国立国会図書館デジタル化資料(国立国会図書館)

図書書誌・リンク:約110万件、雑誌書誌・リンク:約100万件

青空文庫書誌(青空文庫)

書誌・リンク:約3千件

ウィキペディア日本語版(ウィキメディア・プロジェクト)

人物情報・リンク:約19万件

近代日本人の肖像(国立国会図書館)

人物情報・リンク:約350件

青空文庫書誌(青空文庫)

人物情報・リンク:約780件

これらの情報源をもとに、以下のデータベースを構築しています。
(2012/12/27現在)

『本』:約2,560万件

図書に限らず、雑誌やCD、DVD等の媒体も含まれています。

『作品』:約270万件

『本』に掲載された著作、作品、論文、楽曲などの創作物を総称しています。

『人物』:約280万件

『本』の著作者として現れる人物、団体、組織やウィキペディアの人物項目が含まれています。

データの不具合について

WebcatPlusの収録データは、全て各情報源からの情報をもとに機械的に生成しております。そのため、生成の過程で誤ったデータの整理統合がなされてしまうことがございます。

誤ったデータの生成については、可能な限り修正をして参りますので、データの不具合などに気づかれましたら、「ご感想・データ不具合のご連絡」よりご連絡をお願いいたします。

なお、情報提供元のデータ内容自体に不具合がある等、Webcat Plusでは対処できないケースがございますことをあらかじめご了承ください。